「準1級ってどうやって対策すべき?」
「準1級と2級では、何か違うところはある?対策も変えるべき?」
といった英検準1級の対策方法について、調べているそこのあなた。
準1級も2級も試験の形式に大きな違いはありません。
英検準1級は大学中級程度の難易度。
受験予定の高校生・大学生は、しっかり過去問を解いて問題になれましょう。
この記事では、以下の内容について説明します。
- 英検準1級の試験の概要
- 英検準1級の対策の仕方・おすすめ参考書
- 英検準1級に関するよくある質問
- 英検準1級対策におすすめのアプリ
英検準1級を受験するという方は、必見の内容です。
英検準1級の試験内容
英検準1級の試験内容について説明します。
- レベル・難易度
- 一次試験と二次試験の概要
- 実施頻度・実施日程
レベル・難易度は大学中級程度(大学2?3年)
英検準一級のレベルは、大学中級程度。
着実に英語力をつけていると言われるレベルです。
社会生活において求められる英語を理解・使用できる能力が求められます。
一次試験と二次試験がある
試験は、一次試験と二次試験があります。
各試験の試験内容については、以下の表をご覧ください。
試験内容 | |
---|---|
一次試験 | 筆記(90分)/リスニング(約30分) |
二次試験 | 英語での面接(約8分) |
一次試験は筆記とリスニングのテスト
一次試験の時間は120分。
筆記テスト90分、リスニングテスト約30分で構成されています。
詳細は、以下の表をご覧ください。
テスト内容 | 測定技能 | 形式・課題 | 解答形式 |
---|---|---|---|
筆記(90分) | リーディング | 短文の語句
空所補充 |
4肢選択 (選択肢印刷) |
長文の語句
空所補充 |
|||
長文の内容
一致選択 |
|||
ライティング | 英作文 | 記述式 | |
リスニング(約30分) | リスニング | 会話の内容
一致選択 |
4肢選択 (選択肢印刷) |
文の内容
一致選択 |
|||
Real-Life形式の内容
一致選択 |
二次試験は英語での面接
二次試験では英語での面接を行います。
試験時間は、約8分程度。
測定技能はスピーキングで、合計5問出題されます。
詳細は、以下の表をご覧ください。
形式・課題 | 形式・課題詳細 | 問題数 |
---|---|---|
自由会話 | 簡単な日常会話を行う | – |
ナレーション | 4コマイラストの内容・展開について説明する | 1 |
受験者自身の意見を問う質問 | ・イラストに関連した質問に答える。
・カードのトピックに関連した内容・社会性のある内容についての質問に答える。 |
4 |
英検準2級と比較して、2級の方が問題数が少なくなります。
イラストについての質問が1問少なくなっていることが分かりますね。
年に3回試験が実施される
英検準1級の試験は、年3回に分け実施されています。
2022年度の試験日程は、以下の通りです。
試験段階 | 一次試験 | 二次試験 |
---|---|---|
第1回検定 | ?5月27日?6月18日 | 7月3日?7月17日 |
第2回検定 | ?9月30日?10月22日 | 11月6日?11月23日 |
第3回検定 | 1月13日?2月4日 | 2月19日?3月5日 |
会場により、試験日程が異なるため、試験期間が20日程度あります。
英検準1級の面接とは
英検準1級の面接について、詳しく説明します。
以下の項目に分けて、見ていきましょう。
- 面接の流れ
- 面接で聞かれる質問
面接の流れ
面接の流れは、簡単に言うと「入室→着席→面接開始→問題カード受取→ナレーション→質疑応答→面接終了→カード返却→退室」の順。
より詳しい流れは、以下の通りです。
- 入室
- 「面接カード」を渡す
- 着席
- 挨拶・名前の確認
- 問題カードを受け取る
- ナレーションの考慮時間(1分間)
- ナレーション(2分間)
- ナレーションに関する質問があるので答える(1問)
- 問題カードを裏返す
- ナレーションに関する質問があるので答える(3問)
- 問題カードを返却する
- 退室
問題数は5問以上出題されます。
面接で聞かれる質問
問題カードに書かれているテーマに関して、質問されます。
テーマは、社会性の高い分野の話題が多いです。
過去の出題例には、以下のものがあります。
- 在宅勤務
- レストランでの喫煙
- チャイルドシート
- 住民運動
- キャッチセールス
- 護身術
英検準1級対策で行うべき勉強法
英検準1級対策で行うべき勉強法を解説します。
以下の項目に分けて説明しますね。
- 単語・熟語対策
- 過去問対策
- 筆記試験対策(リーディング・ライティング・リスニング)
- 面接対策(スピーキング)
単語・熟語対策におすすめの単語帳
『英検準1級 でる順パス単』がおすすめ。
英検準1級は、出る順に単語・熟語が掲載されているからです。
頻出の単語・熟語1850語が収録されています。
無料アプリ『英語の友』を使えば、発音も確認可能。
全単語の音声を無料でダウンロードできますよ。
本書に掲載されている単語を巻頭から覚えていきましょう。
繰り返すことで、優先度の高いものから記憶に定着しやすくなりますよ。
過去問対策は過去6回分を繰り返そう
『2022年度版 英検準1級 過去6回全問題集』が過去問対策におすすめ。
以下の直近6回分の過去問が掲載されています。
- 2021年度第1・2回
- 2020年度第1・2・3回
- 2019年度第3回
音声もダウンロード可能です。
リスニング・面接の音声をアプリで聞けます。
アプリやPCにダウンロードしておけば、オフラインでも利用可能です。
本書で過去6回分の問題を解いてみましょう。
6回分解くと、苦手分野が浮き彫りになってくるでしょう。
苦手分野を集中して対策することで、得点アップしやすいですよ。
過去問は時間を測りながら、繰り返し解きましょう。
問題やリズムに慣れることで、当日も平静を保ちやすいですよ。
ライティング・リーディング・リスニング対策におすすめの参考書
「英検準1級総合対策教本 改訂版 」は英検準1級が一冊ですべて分かる本。
対策できる問題は、以下の通りです。
- 語彙問題
- 読解問題
- 英作文問題
- リスニング問題
- 面接
CDも付属しているので、リスニングや面接の音声も確認可能。
一次試験の筆記対策がこれ一冊で完結します。
英検書の書店売り上げNo.1の旺文社が出版している一冊です。
読む・書く・聞く・話すすべてをこれで対策できますよ。
スピーキングテスト(面接)対策におすすめの参考書
『14日でできる! 英検準1級 二次試験・面接 完全予想問題[改訂版]』は14日間でやりきる面接対策問題集。
一次試験合格から二次試験までに対策しきれる一冊。
一次試験に受かってから、みっちり面接対策をしたい方におすすめです。
面接で使う時と同じように、問題カードは切り取れます。
Day1~14までの14章に問題は分かれています。
- 付属しているCD
- 出版社の無料アプリ
いずれの方法でも音声確認可能。
本書を使って、2週間で面接対策を万全にしましょう。
英検準1級に関するよくある質問Q&A
英検準1級に関するよくある質問をピックアップしました。
以下の質問について、お答えします。
- 筆記試験の時間配分ってどうすべき?
- 準1級を受けるのってどんなメリットがある?
- 英検準1級合格はTOEIC換算すると何点?
- 英検2級との大きな違いは?
- 英検準1級は何年生のレベル?
- 面接の服装は?コツは?
筆記試験の時間配分ってどうすべき?
準1級の筆記試験形式の試験時間は、90分。
時間配分は、以下を目安に設定しましょう。
項目 | 配分時間 |
---|---|
【大問1】短文の語句空所補充(リーディング) | 25分 |
【大問2】会話文の空所補充(リーディング) | 15分 |
【大問3】長文の内容一致選択(リーディング) | 20分 |
【大問4】英作文(ライティング) | 30分 |
上記の配分時間はあくまで目安。
過去問を解きながら、自分の得意・不得意に合わせて調整しましょう。
解く順番もおおよそ決めておけば、落ち着いて試験に臨めますよ。
準1級を受けるのってどんなメリットがある?
準1級に受かると、以下のようなメリットがあります。
- 入試優遇(大学入試)
- 単位認定
- 教員採用試験優遇
高校生が非常に良い検定です。
入試の際に、英語試験を免除または加点される見込みがあります。
他にも教員試験の際に、一部免除や加点といったメリットがありますよ。
企業によっては、英検準1級を持っているとフィルターをクリアできる場合も。
英検準1級合格はTOEIC換算すると何点?
TOEIC® L&Rテストで見ると、「740?820」点程度。
東京大学(学部)の学生の平均は688点なので、東大生の英語力より上とも考えられます。
東京大学大学院生の平均スコアは800です。
なので、英検準1級合格は東大の院生並みのレベルと考えて良いでしょう。
英検2級との大きな違いは?
英検2級との大きな違いは、必要とする語彙数。
級 | 必要な語彙数 |
---|---|
英検2級 | 4,000~5,000語程度 |
英検準1級 | 7,500?9,000語程度 |
当然ながら、語彙力と同時に難易度も上がります。
例えば、長文読解の文章量が増えています。
英検準1級は何年生のレベル?
英検準1級は大学2?3年生レベルです。
正確には、「大学中級」程度。
しかし、英語を専攻としていない大学2・3年生では、受かりません。
ちなみに合格率は、15%程度と言われています。
2級取得者でも、300時間前後勉強しなければならないでしょう。
面接の服装は?コツは?
面接の服装に指定はありません。
見た目で印象を下げないためにも、スーツにするのがおすすめ。
ただ、私服の人も多いのが事実。
スーツがない方は、襟付きのシャツやジャケットなどを着て、臨みましょう。
英検準1級対策ができる学習アプリ3選
準1級の対策におすすめの学習アプリは、以下の3つです。
- 英単語HAMARU【単語対策】
- 英検準1級予想問題ドリル【筆記対策】
- 英語の友 旺文社リスニングアプリ【リスニング対策】
英単語HAMARU【単語対策】
英単語HAMARUは、単語学習にハマってしまうアプリ。
英単語を学習するためのアプリです。
2.7万件の評価で、レビュー評価が4.8という驚異の数字。
学びを娯楽に変えてくれるアプリなので、気分転換におすすめ。
学習アプリらしくないデザイン、ゲームとして楽しみながら勉強できます。
英検準1級予想問題ドリル【筆記対策】
- リスニング
- 文法
- 長文
- 英作文
など一次試験の全範囲に対応しているアプリ。
準1級の予想問題が収録されてアプリです。
筆記テストは本試験7回分。
リスニングは2回分収録されています。
株式会社旺文社が作っているアプリなので、クオリティが期待できるアプリです。
旺文社は英検参考書売り上げNO.1の出版社。
全問題に和訳と解説があるので、満足のいく学習ができます。
英語の友 旺文社リスニングアプリ【リスニング対策】
英語の友は、リスニング対策用アプリ。
英検やそのほかの資格の参考書の学習をサポートするために作られました。
語学学習に便利なリスニング機能が搭載されていますよ。
先述で紹介した以下のテキストシリーズにも対応しています。
- 英検でる順パス単
- 英検過去6回全問題集
- 英検二次試験・面接 完全予想問題
プレミアムに入会すると月額1800円かかってしまうので、入会時期は考えて使用しましょう。
まとめ
この記事では、「英検準1級の対策方法」や「勉強法や参考書・アプリ」について解説しました。
以下がまとめです。
- 英検2級は、一次試験と二次試験がある
- 準2級と形式に大きな違いはない
- 英検2級の難易度は、「高校卒業程度」の難易度(高校3年生レベル)
- 過去問は6回分を繰り返し解くのがおすすめ
- 過去問を解く際は、時間も設定して、リズムを体に叩き込もう
- 英検2級を取ると、高校卒業後の就職に有利になることがある
- 二次試験の面接は、約7分程度
いかがでしたか?
英検準1級の試験の概要や対策方法は分かりましたか?
アプリも紹介しているので、ぜひ気分転換に使ってみてください。
オンライン英会話比較Plusでは、他にも英語コラムを投稿しています。
英検対策ができるオンライン英会話を知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
英検対策向けオンライン英会話おすすめ9選!選び方のポイントも解説
エイゴックスの英検対策レッスンってどうなの?特徴や料金を徹底解説
Kimini英会話の英検コースってどうなの?対策できる級と料金を解説
二次試験だけでなく、一次試験の対策ができるオンライン英会話もあります。
英語を本格的に学びたい高校・大学生は、ぜひオンライン英会話も検討してみてください。
月々6000円程度で毎日、マンツーマンで英語を講師から学べますよ。
高校生におすすめのオンライン英会話9選!選び方や効果的な受け方も解説
大学生向けオンライン英会話おすすめ9社!留学・TOEIC・料金の安さで比較
ほとんどのサービスは無料で体験できるようになっています。
気になる方は、ぜひ試してみてくださいね。