英検のスピーキングテストって何級から?絶対受けなきゃダメ?受け方

英検のスピーキングテストって何級から?絶対受けなきゃダメ?受け方

「スピーキングテストって何級から受けなきゃいけないの?」

「級によって、内容って違ったりするの?何級から必須で受けなきゃいけないの?」

といったスピーキングテストについて調べているそこのあなた。

スピーキングテストは全部の級(1級?5級)で行われます。

全部の級で原則、スピーキングテストを受験しなければなりません。

4・5級のスピーキングテストは受験しなくても、級の認定(合格)は貰えるって知ってましたか?

この記事では、以下の内容について詳しく説明します。

  • スピーキングテストの種類や違い
  • 試験内容・持ち物
  • 受験方法・必要な対策
  • スピーキングテストは受けなければならないのか?

スピーキングテストの種類やそれぞれの違いについて知りたい方は、必見の内容です。
おすすめの人気オンライン英会話ランキング30社を徹底比較

英検のスピーキングテストは全級(1級?5級)で行われる

スピーキングテストって何級から?

スピーキングテストは全部の級で行われます。

1級?5級まで全部行われます。

英検のスピーキングテストは大きく分けて二種類。

  • 二次試験で行うスピーキングテスト
  • 録音形式で行うスピーキングテスト

これら2種類があるので、詳細について次の見出しで紹介します。

英検のスピーキングテストは2種類ある

スピーキングテストって級ごとに違いはある?

英検のスピーキングテストは2種類あり、概要は以下の通りです。

形式 受験方法 受験時期
録音形式 4・5級 PCやスマホ・タブレットで受験(録音物を提出) 一次試験合否閲覧日から約1年間。

都合の良いタイミングに自宅や学校で受験可能。

二次試験(面接) 1・準1・2・準2・3級 面接形式でスピーキングテストを実施 日本英語検定協会が決定した日程。

指定の会場にて受験可能。

こういった2種類の方式でスピーキングテストは受験しています。

録音形式のスピーキングテストは4級から5級で行われる

録音形式のスピーキングテストは、以下の級で実施されます。

  • 4級
  • 5級

一次試験(筆記とリスニング)とは、別日に行います。

一次試験の合否閲覧日から受験可能。

ちなみに一次試験に合格するだけで、級としての資格は認定されます。

端的に言うと、一次試験に合格すれば、英検合格になります。

スピーキングテストは受けなくても合格なのです。

スピーキングテストを受けるメリットは、以下の2つ。

  • 客観的にスピーキング力を評価してもらえる
  • 3級以上の級の二次試験に備えて、予行演習ができる

二次試験でのスピーキングテストは1級から3級で行われる

二次試験でのスピーキングテストは、以下の級で実施されます。

  • 1級
  • 準1級
  • 2級
  • 準2級
  • 3級

録音形式との大きな違いは、必須か必須でないか。

二次試験で行うスピーキングテストは必須です。

受けて合格しなければ、級の認定はされません。

つまり受けなければ、英検3級以上の合格は不可能。

録音形式のスピーキングテストとは【4級・5級】

4・5級のスピーキングテストってどんなの?

録音形式のスピーキングテストの概要について、以下の項目に分けて解説します。

  • 流れと受験方法
  • 試験内容
  • 必要な対策
  • 必要な持ち物

流れと受験方法

4または5級の一次試験に合格していれば、全員受けられます。

新たに、受験申し込み等は不要。

ご自宅や学校などで、受けられます。

インターネット端末(PC、タブレット、スマホ)で受講可能。

一次試験の合格閲覧日から受験できます。

受けられる期間は、以下の通りです。

スピーキングテストを受けられる期間

受験資格期間:一次試験合否閲覧日?二次試験(1級から3級)実施日から1年以内

おおまかにいうと、一次試験合格日から約1年です。

試験内容

試験内容は簡単に言うと、「問題に関する質問に英語で答える」試験です。

問題の題材は、日常でよくみられるシーン。

文章とイラストの2つで出題されます。

級ごとの試験概要は、以下の通りです。

試験概要
5級 イラストと文章に関する質問が提示されるので、質問に英語で答える。日常で見られるシチュエーションが題材。
4級 イラストと文章に関する質問が提示されるので、質問に英語で答える。日常で見られるシチュエーションが題材だが、さらに複雑化している。

必要な対策

必要になる対策は、以下の通りです。

  • 基本的な疑問詞を聞き取れるようにしておく
  • 出題されるレベルの単語の発音練習
  • 代名詞で疑問文に応えられるようにしておく

必要な持ち物

絶対に必要な持ち物は、以下のいずれか一つ。

  • パソコン(マイク内蔵)
  • スマートフォン
  • タブレット

その他は状況に応じて、以下の道具も必要になります。

  • ヘッドセット
  • 無線ヘッドセット
  • スマートフォン付属のマイク付きイヤホン
  • 外付けマイク

これらはなくても受験は可能です。

詳しくは、以下の表をご覧下さい。

受験時に必要な持ち物 備考
コンピュータ端末(PCやタブレット、スマホのいずれか一つ) 必須の持ち物。
ヘッドセット 必要に応じて、合った方が良い。揃えていなくても受験可能。4つの内の1つ持っていれば、他の道具は必要ない。
無線ヘッドセット
スマートフォン付属のマイク付きイヤホン
外付けマイク

二次試験のスピーキングテストとは【1級?3級】

1?3級のスピーキングテストってどんなの?

二次試験のスピーキングテストの概要について、以下の項目に分けて解説します。

  • 流れと受験方法
  • 試験内容
  • 必要な対策
  • 必要な持ち物

流れと受験方法

一次試験合格後、指定の会場に試験を受けに行きます。

二次試験のスピーキングテストは、面接形式。

部屋への入室から退出までの一連の流れを試験で行います。

一次試験合格後に改めて、受験申し込みをする必要はありません。

試験内容

試験内容は面接官と5分程度、英語で面接をします。

問題が5?6問出されるので、英語で答える方式です。

各級によって、形式や課題が違います。

詳細は英検の公式サイトで確認してください。

必要な対策

必要な対策は、以下の通りです。

  • 聴き取れない場合や答えられない時の回答を考えておく
  • 最初に結論を伝えられるように、英語で訓練しておく
  • 単語ではなく、文でこたえられるように文法を把握しておく

必要な持ち物

二次試験の際に必要な持ち物は、以下の通りです。

  • 二次受験票・本人確認票
  • 身分証明書(パスポート・健康保険証・生徒手帳)
  • HBの黒鉛筆
  • 消しゴム
  • うわばき
  • 腕時計(持参してなくても受験可能)

英検の二次試験対策にはオンライン英会話がおすすめ

面接はどうやって対策すればいいの?

オンライン英会話では、英検対策を受けられるサービスもあります。

Zoomなどのツールを使って、講師と面接の練習が可能。

面接対策ができるオンライン英会話は、以下の9社です。

オンライン英会話によっては、一次試験対策もできるコースがあります。

筆記試験やリスニング対策でお悩みの方も、ぜひチェックしてみてください。

各サービスについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

英検対策向けオンライン英会話おすすめ9選!選び方のポイントも解説

スピーキングテストに関するよくある質問Q&A

スピーキングテストに関するよくあるQ&A

スピーキングテストに関しては、よく分からないという方も多いでしょう。

よくある質問をピックアップしました。

  • 4・5級のスピーキングテストは絶対に受けなければならないの?
  • 4・5級のスピーキングテストは何のために受けるの?
  • 4・5級のスピーキングテストはいつ受けるの?
  • 4・5級のスピーキングテストは受けないとどうなる?

気になる質問があれば、ぜひ回答をご確認ください。

4・5級のスピーキングテストは絶対に受けなければならないの?

原則は全員受験しなければなりません。

ただし受験しなくても、級の認定はされます。

簡単に言うと、一次試験に合格すれば、4級(または5級)は合格となります。

いわゆる、英検4級(5級)を持っていることになりますよ。

4・5級のスピーキングテストは何のために受けるの?

自分の英語力を確かめて、より伸ばすため受けます。

「一次試験に合格すれば、級を取得できるのに、なぜ受けなければいけないの?」

と思う人もいますよね。

本格的な英語学習をする前の準備として、スピーキングテストを体験してもらうために行っています。

4・5級のスピーキングテストはいつ受けるの?

約1年間、好きなタイミングでテストを受けられます。

詳しくは以下の通りです。

スピーキングテストを受けられる期間

受験資格期間:一次試験合否閲覧日?二次試験(1級から3級)実施日から1年以内

※おおまかにいうと、一次試験合格日から約1年です。

自宅や学校で、PCやタブレット、スマホを使って受験できます。

4・5級のスピーキングテストは受けないとどうなる?

受けなければ、「スピーキングテスト合格」の認定が貰えなくなります。

ただし英検4級や5級の合格は、一次試験に合格していれば貰えます。

級認定については、一次試験だけで合否が決まる仕組みです。

まとめ

まとめ

この記事では、「英検のスピーキングテストは何級から受けるのか」について解説しました。

以下がまとめです。

この記事のまとめ
  • スピーキングテストは、全部の級で受ける
  • スピーキングテストは、2種類ある
  • 二次試験で行うスピーキングテストは1?3級
  • 録音形式で行うスピーキングテストは4・5級
  • 4・5級で行うスピーキングテストは、受けなくても級の認定はされる(合格は貰える)
  • 4・5級のスピーキングテストに合格すれば、「スピーキングテスト合格」となる
  • 4・5級のスピーキングテストの受験は、原則必須とされている
  • 4・5級は自宅や学校などで、好きなタイミングで受けられる
  • 1~3級のスピーキングテストは必須で受けなければならない
  • 1~3級のスピーキングテストは、試験会場で受けなければならない

いかがでしたか?

スピーキングテストの概要について、理解できましたか?

4・5級のスピーキングテストは受けなくても、級の認定は貰えます。

認定は貰えますが、受けることをおすすめします。

3級以上の級を受ける際の予行演習になるからです。

当サイトでは、他にも英語学習コラムを投稿しています。

中学入学前の子供におすすめの英語の勉強方法5選!スクール・オンライン英会話

中学受験の英語勉強っていつから始めるべき?導入傾向や出題内容を解説

当サイトでは、お子様におすすめのオンライン英会話を紹介しています。

気になる記事があれば、ぜひご覧ください。

親子で学べるオンライン英会話おすすめ8選!一緒に学ぶのがおすすめの理由も解説

子供向けのオンライン英会話ランキングTOP13!選び方・始め方

子供が毎日レッスンを受けられるオンライン英会話6選!選び方も解説