iPhone

iPhoneのウィルス対策!感染経路と対策方法・感染の見分け方を解説

iPhoneを利用していて、誤って変なサイトや怪しいサイトを閲覧してしまった人はいませんか?

iPhoneは、小さな端末に様々な機能を搭載していて、近年ではワームやトロイの木馬、ランサムウェアが流行しておりパソコン同様ウィルスによる攻撃を受ける可能性があります。

そのため、ガラケー・フューチャーフォンと異なりウィルス対策が必須となります。

そこで今回この記事では、iPhoneのウィルス対策と感染経路・感染の見分け方を解説していきます。

※本ページにはPRが含まれます。

iPhoneのウィルス対策

iPhoneのウィルス対策

iPhoneのウィルス対策は下記の5つあります。

  • OSやアプリを最新バージョンに保つ
  • アプリのインストールはAppStoreから行う
  • 身に覚えのないメール・怪しいURLは開かない
  • アカウントは二段階認証にする
  • Air Dropをオフにする

それぞれを詳しく見ていきましょう。

OSやアプリを最新バージョンに更新する

OSやアプリを最新バージョンに更新する

iPhoneのOSであるiOSは、定期的にセキュリティに関するアップデートを行います。

iOSでセキュリティに関するアップデートが行われた時は、脆弱性が見つかりそれを対処するためにアップデートが行われます。

なかには、サイトを訪れただけでマルウェアをダウンロードさせるサイトもあります。

iOSは脆弱性が見つかるたびに定期的にアップデートを行うので、常に最新の状態に保つことで、ウィルスを防ぐことができます。

アプリのインストールはAppStoreから行う

アプリをインストールする際は、AppStoreから行うようにしましょう。

AppStoreで配信されているアプリは、Apple社により安全性が保障されています。

ただし、Apple社の厳しい試験をすり抜けて不正アプリを配信している場合もあるのでインストールするアプリには最善の注意を払うようにしましょう。

AppStore以外のサイトからアプリをインストールさせようとしているサイトは、ウィルスが仕組まれている可能性が高いので不用意にインストールしないようにしましょう。

身に覚えのないメール・怪しいURLは開かない

パソコンでは当たり前となっているかもしれませんが、スマホのiPhoneでも身に覚えのないメール・怪しいURLは開かないようにしましょう。

URLを開くだけで個人情報を抜き取るウィルスもあります。

メール・URLを開かないだけでウィルスの感染を防ぐことができるので、普段から注意を払うようにしましょう。

アカウントは二段階認証にする

Apple IDと連携させることで、様々なサービスを受けることができるiPhoneですが便利な反面Apple IDへの不正アクセスを許してしまうと、Apple IDに登録しているすべてのアカウントにログインできるようになってしまいます。

そのため、アカウントは必ず二段階認証にするようにしましょう。

二段階認証にすることで、登録している電話番号のスマホにのみワンタイムパスワードが送られるので、外部端末からログインすることができなくなります。

二段階認証登録が可能なものは、すべて二段階認証を利用するようにしましょう。

Air Dropをオフにする

iPhoneの便利な機能の一つであるAir Dropアドレスや連絡先を登録していなくても近くにいる人に画像を送ることができる便利なサービスです。

しかし、Air Dropは見ず知らずの人に画像を送り付けるいたずらに悪用され、個人情報流出のリスクがあります。

Air Dropを利用する時だけオンにして普段はオフにしておくことで個人情報流出のリスクを下げることが可能です。

Safariのプライバシーとセキュリティ設定を行う

Safariのプライバシーとセキュリティ設定を行う

iPhoneにデフォルトでインストールされている検索エンジンであるSafariを利用する際は、下記の6つの設定を行うことでセキュリティ能力を向上することができます。

  • サイト超えトラッキングを防ぐ
  • IPアドレスを非公開
  • すべてのCookieをブロック
  • 詐欺Webサイトの警告
  • プライバシー保護広告の測定
  • Apple Payの確認

それぞれを詳しく見ていきましょう。

サイト超えトラッキングを防ぐ

インターネットを利用していると、サイトの閲覧履歴の日時などがトラッキングされ、ユーザーの行動を分析する際に利用されてしまいます。

引っ越しや賃貸のを探していると、画面に表示される広告が、不動産関係になった経験をしたことがある人はいませんか。

これは、ユーザーが閲覧したサイトなどがトラッキングされているためです。

IPアドレスを非公開

iPhoneはiOS15以上であれば新しい機能としてIPアドレスを非公開にすることができます。

IPアドレスを非公開にすることでユーザーが利用しているwebサイトの閲覧履歴を追跡することができなくなります。

ただし、この機能はiPhoneにもともとインストールされているSafariを利用する時のみ効果を発揮します。

GoogleやFireFoxなどのプラットフォームを利用している際は、IPアドレス非公開の対象とはならないのでトラッキングされてしまいます。

すべてのCookieをブロック

一度訪問したWebサイトの情報を一時的にCookieとして保存しておくことで、再度訪問した際に自動でログインしたりWebページを読み取る速度が速くなります。

すべてのCookieをブロックすることで、iPhoneのセキュリティ対策となることは少なく、オンにしてしまうとサイトのログイン情報を保持することもできなくなってしまうの、ネットショッピングなどを多用する人は、不便に感じてしまう可能性が高いです。

そのため、「すべてのCookieをブロック」はオフにしておくようにしましょう。

詐欺Webサイトの警告

訪問しようとしたWebサイトが詐欺サイトの可能性が高い場合は、Safariが警告をだしてくれる機能です。

警告がでたサイトにも関わらず訪問してしまうと、ユーザー名・パスワード・アカウント情報を盗み出す、フィッシング詐欺の被害にあってしまう可能性があります。

詐欺使途は銀行・金融機関・プロバイダ等を称してユーザーを騙そうとします。

「詐欺Webサイトの警告」をオンにしておくことで、Webサイトのアドレスから算出された情報をGoogle Safe Browsingに送信し、そのWebサイトが不正かどうかを確かめてくれるので必ずオンにするようにしましょう。

プライバシー保護広告の測定

Webサイトの閲覧履歴や広告のクリックについての情報収集は、プライバシー保護されて行われるようになります。

Webサイトの管理者や広告主がユーザーの動きを監視する際に提供されるデータは限定てきなものになりIPアドレスを保護した上で、データ保存されなくなります。

また、ランダムに24時間~48時間遅延されるので、リアルタイムで監視されることを防ぐことができます。

Apple Payの確認

Apple Payにクレジットカード情報を登録しておくことで、買い物をiPhone一つで便利にできる機能です。

広告主は、サイトの訪問者がApple Payを利用しているかどうかを確認することができますが、「Apple Payの確認」をONにしておくことで利用状況の監視を防ぐことができます。

買い物をする際の支払い方法を知られたくない場合は、オンにしておくようにしましょう。

ウィルス対策専用ソフト・アプリでウィルス対策をする

ウィルス対策専用ソフト・アプリでウィルス対策する際の代表的なものは下記の4点です。

  • Norton 360(ノートンモバイルセキュリティ)
  • ウィルスバスターモバイル
  • Kaspersky Safe Browser
  • マカフィー・モバイル・セキュリティ

iPhoneのセキュリティ対策だけでなく、外部のウィルスソフトを導入することで2重のセキュリティになりウィルスの感染を防ぐことができます。

それぞれを詳しく見ていきましょう。

Norton 360

Norton 360

シマンテック社によるセキュリティアプリです。

シマンテック社はPC用のセキュリティ対策ソフトを販売していることで知られています。

銀行レベルの高度なセキュリティ対策をすることが可能です。

Norton 360の特徴

  • デバイスセキュリティ
  • 悪意のあるサイトへのアクセスを防ぐWeb保護
  • 危険なネットワークを検出するWi-Fiセキュリティ

ウィルスバスターモバイル

ウィルスバスターモバイル

セキュリティベンダー大手のトレンドマイクロ社によるアプリです。

パソコンを利用している人なら、誰しもが一度は耳にしたことがあるウィルスバスターを提供している会社が開発した、iOS用のウィルス対策アプリです。

スマホに入れておくことで身近に潜む脅威から、iPhoneを守ることができます。

ウィルスバスターモバイルの特徴

  • ネット詐欺や不正アプリを防ぐ
  • Wi-Fi利用時の通信状態を感知しプライバシーを守る
  • 365日製品の問い合わせ可能
  • 盗難紛失対策

Kaspersky Safe Browser

Kaspersky Safe Browser

ロシアのセキュリティベンダーであるカスペルスキー社が開発した、iOS向けのWebブラウザです。

アプリなどの感知はせずに、あくまでもWebブラウザのウィルス対策ソフトとなります。

Web以外のアプリを感知するためには、別途セキュリティ対策を取る必要があります。

Kaspersky Safe Browserの特徴

  • 悪意のあるWebサイトをブロックする
  • フィッシングサイトをブロックする
  • Webサイトを開く前にスキャンをして悪意のあるサイトはブロックする

マカフィー・モバイル・セキュリティ

マカフィー・モバイル・セキュリティ

セキュリティベンダー大手のマカフィー社によるアプリでウィルス対策だけでなく盗難・紛失対策機能を持っています。

スマホのパフォーマンスに与える影響が最も小さく、2016年から10回連続で「ADVANCED+」を獲得しており、ウィルス対策だけでなく、個人情報も守るセキュリティ対策です。

マカフィー・モバイル・セキュリティの特徴

  • なりすましサイトを見抜く
  • ハッキングを回避する
  • 個人情報を保護する

ウィルス感染の見分け方

ウィルス感染の見分け方

下記の症状が見られた時は、iPhoneがウィルスに感染している恐れがあります。

  • 再起動を繰り返す
  • 身に覚えのない通信や支払いが行われている
  • 身に覚えのないスクリーンショットや写真撮影が行われている

ウィルスの感染が疑われたスマホは、直ちに利用を停止して専門の知識を有した人に確認してもらうようにしましょう。

それぞれを詳しく見ていきましょう。

再起動を繰り返す

iPhoneが繰り返し勝手に再起動する場合はウィルス感染している可能性があります。

再起動は、ウィルスによる遠隔操作や不正通信が行われていることが原因で発生します。

しかし、アプリケーションのバグやiOSの不具合で再起動するような事態も考えられるため、再起動が多いというだけではウィルス感染を断定することはできません。

身に覚えのない通信や支払いが行われている

身に覚えのない通信や支払いが行われている場合は、ウィルス感染またはその他の箇所から個人情報が流出して悪用されている可能性が極めて高いです。

すぐにカードを停止して関係各所に連絡する必要があります。

可能であれば、iPhoneの利用を停止してその他のスマホで連絡するようにしましょう。

身に覚えのないスクリーンショットや写真撮影が行われている

身に覚えのないスクリーンショットや写真撮影が行われている場合も、ウィルスにより遠隔操作されている可能性があります。

ウィルスに命令をだして、感染しているiPhoneを遠隔操作し写真撮影を行うことで個人情報が狙われている確率が高いです。

撮影された写真が流出してしまう可能性があるので、感染が疑われるスマホは利用しないようにしましょう。

iPhoneの処理速度が遅くなる

iPhoneがウィルスに感染するとメモリがウィルスに利用されてしまうため、処理速度が遅くなります。

バッググラウンドアプリを削除する、使っていないアプリは消去するなどの対応を行うようにしましょう。

単純にアプリの劣化や、利用しているアプリが重いだけの可能性も考えられます。

iPhoneはウィルス対策をして安全に利用しよう

ここまでiPhoneのウィルス対策について見てきましたがいかがだったでしょうか。

iPhoneのセキュリティは高く外部からウィルスが感染する可能性は極めて低いですが、iPhoneのユーザーがアプリをインストールしたり、ウィルス感染しているサイトを閲覧することで感染してしまい、最悪の場合利用することができなくなってしまいます。

普段から注意を払うようにし、可能であればウィルス対策ソフトを導入することでiPhoneを安全に快適に利用することができます。

ぜひ、この機会にiPhoneのウィルス対策を実施するようにしましょう。

おすすめ格安SIMベスト3
Y!mobile Y!mobile
料金 1,078円~
通信容量 最大30GB
かけ放題 あり
ソフトバンク回線なら!
詳細をチェック
楽天モバイル 楽天モバイル
料金 0円~
通信容量 無制限
かけ放題 あり
基本料金0円!
詳細をチェック
y.u mobile y.u mobile
料金 800円~
通信容量 最大20GB
かけ放題 あり
無制限かけ放題あり!
詳細をチェック